しーまブログ ゲーム・アニメ・TV奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年01月20日

第九回オタクラジオ「アイドルアニメ回」


前回の記事はこちら→「第八回オタクラジオ「影山ヒロノブさん特集」(2015年12月21日放送)」


オタクラジオ第九回目(2016年1月18日放送)は「アイドルアニメ回」!


オタクラジオについてツイッター等でつぶやかれる場合はハッシュタグをおつけください

『#オタクラジオ』です

オタクラジオはあまみエフエム ディ!ウェイブ(77.7MHz)にて毎月第三月曜日夜11時に本放送、翌日の火曜日夜7時、日曜日夕方4時に再放送しています!

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブ・番組表』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

聴取方法は島内の方はFMチャンネルを77.7MHzに。

島外や電波が届かない状況でパソコンをお持ちの方はサイマルラジオで検索してください

同条件でマッキントッシュパソコンやスマートフォンをお持ちの方はリッスンラジオで検索してください

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブインターネット放送ページ』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

ご感想やリクエストお待ちしてまーす!

オタクラジオの感想は、777★npo-d.org  オタクラジオ係(★を@に変えてください)までお願いします!


新年も明けまして初のオタクラジオ。

OPも機動戦士ガンダムZZより「アニメじゃない ~夢を忘れた古い地球人よ~」に戻りました



ゲストのキョースケさんを紹介してからのOPトーク。

1月8日に奄美、9日に喜界島で行われた影山ヒロノブさんのアコギライブの感想や、サブMCのHGYST(ヒゴイスト)さんがその日に行っていたガールズ&パンツァー、通称「ガルパン」の劇場版の感想で盛り上がりました。



どんな映画でしたか?という問いに

「ガルパンはいいぞ」

の一言で全てを語っていました

そんなガルパン大好きっ子のHGYSTさんオススメ曲を最初に流します

きらりん☆レボリューションの2つ目のOP「バラライカ」です




本日のテーマ「アイドルアニメ」についてゲストのキョースケさんが語ってくれています

アイドルアニメは先駆けとして魔法の天使クリィミーマミから



最近ではアイカツ!や



プリパラなど



小さい女の子向けに作られたものなのに大人でも十分楽しめる内容と語るキョースケさん。なぜ大人にも受けるのかという問いには「曲」がいいとのこと

EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)や80年代などの様々なテイストを取り入れた曲の数々が楽しめる要員の一つではないか

また内容も同様で、大人でも見てたら涙が出てしまう場面があるそうです

あとは作画のこだわりの一つとして



某張作画「勇◯パース」で有名な尺の描き方、だけではなくこちらのクリスマス用の木を切り倒すシーンでは本職の方も納得な切り、倒し方だそうです

アイカツ!は一ヶ月見続ければ追いつけるらしいので是非ご家族で見てくださいとのこと

バックミュージック前半にはTHE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! オリジナル・サウンドトラックより「光に向かって」と「輝き」を使用しております



女性もアイドルアニメを見ているのかサブMCのROKOさんに尋ねたところ、女性が見てる理由の一つとして可愛い服を着て可愛い歌を歌って可愛い踊りをするのがよく、大人になっても心は女子だから楽しい、ウキウキするそうです

そんなROKOさんが好きなアイドルアニメはTHE IDOLM@STER(アイドルマスター)



アイドルマスターのアニメを見てて救われた

「あれはアニメじゃない、人生だ!」

と豪語する彼女のオススメ曲はTHE IDOLM@STERより「自分REST@RT」(自分リスタート)です



ROKOさんオススメなところは一番のサビで「夢だけでは終わらせたくない」と聴く度に胸がギューッとなるところとこの歌が流れているときの作画が本当にすごいとのこと

本日のテーマ後半のバックミュージックにはTVアニメ『アイカツ! 』オリジナルサウンドトラック アイカツ! の音楽!! 01より「毎日がアイドル活動」と「伝説のアイドル・マスカレード」を使用しております



後半ではHGYSTさんがオススメなアイドルアニメ、THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS(アイドルマスターシンデレラガールズ)についてです



こちらのアニメはスマホのゲームを某国民的アイドルのお一人が宣伝CMをしているので有名になりましたね

そして私、ガンジのオススメがWake Up, Girls!(ウェイクアップガールズ)



アイドルアニメの裏側や、なぜアイドルになりたいのかという理由がメンバー一人一人に理由があってリアルでいいなと思いました

あとこのアニメのおっさんの作画がリアルで面白かったと言ったら実は意外と若いらしく(私より年下だった・・・)ちょっとショックでした



というわけで本日のテーマ最後の曲はゲストのキョースケさんオススメ曲アイカツ!より一つ目のED「カレンダーガール」です




ヲタよりコーナー年始一発目から『年賀状』が届いておりました!!

やったぜ_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!

うるとら☆れいかぁさんいつもありがとうございまーす!



バックミュージックには翠星のガルガンティアOP「この世界は僕らを待っていた」です



ヲタより2通目は

ラジオネーム:干からびた山ンババアさん


「みなさん、オタラジわ~!
オタクラジオいつも楽しみにしています。人生で初めてラジオにメールを送りました。
アイドル回とのことですが、2次元も3次元も、本当に多くのアイドルが存在していますよね。その中でも、私はやはりうたのプリンスさまを全力で推していきたいと思います。4年ほど前、乙女ゲームにハマっていた私は、某TSUTAYAさんで乙女ゲームを物色していたところ、たまたま目についたのがうたプリのソフトでした。
「ふ~ん、アイドルか~」と特に期待もせずゲームを始めたのですが、ゲームを終える頃には、キャラソンやグッズを買いあさるほどにハマっていました。
キャラソンはとても充実していて、ソロはもちろん、先輩たちも含め、様々な組み合わせがあり、アイドルとしての彼らが元気をくれます!
今回は、四ノ宮那月(しのみやなつき)(CV谷山紀章(たにやまきしょう))の「☆YELL☆」をリクエストしたいと思います。「ラッキーハッピークルクルぴょこりん」というフレーズがあり、実に那月らしい可愛い歌詞ですが、CV谷山紀章さんなので、曲としてはとてもかっこいいです。
仕事で心がガッサガサに、もうガッッサガサに干からびた私には、「一日お疲れさま よく今日もがんばりました」というフレーズが潤いを与えてくれます。ありがとうございます、ありがとうございます。・・・ということで、干からびた私のためにも、ぜひ「☆YELL☆」をお願いします。」


はい。ありがとうございます!というわけでうたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% アイドルソング(5)四ノ宮那月より「☆YELL☆」です



バックミュージックにはうたの プリンスさまっ マジLOVE2000%のED「マジLOVE2000%」です



オタクラジオの感想やリクエスト曲、宣伝したいイベントや番組への要望等がありましたら、777★npo-d.org  オタクラジオ係(★を@に変えてください)までお願いします!ヲタよりくれたらバックミュージックも一緒に考えますんで!本当よろしくお願いします!


お次はシマグチセリフ!です!

今回のシマグチセリフはラブライブ!より


矢澤にこ「にっこにっこにー♪あなたのハートににこにこにー♪笑顔届ける矢澤にこにこー♪にこにーって覚えてラブにこー♪」

なぜラブライブにしたかと言いますと、影山ヒロノブさんがアコギライブで言っていたんですが、影山さんが現在所属されてるランティスのメンバーにμ’sがいるとお話もあり、昨年の紅白にも出場、さらには現在NHKで放送されてもいるラブライブでいこうと思いました。

そんな矢澤にこはアイドルにまず必要なのがキャラ作りと作中に語っております

アイドルというものを目指すには、観客に笑顔を届けるために必要なんだと力説して編み出したのがこのセリフです

まずシマグチでは女性のROKOさんに言っていただきました


ROKO(矢澤にこ)「にっこにっこにー♪ナンのマミゥににこにこにー♪笑わす顔持っていきしゅん、矢澤にこにこー♪にこにーっち覚えてかなにこー♪」

では解説していきます

最初のセリフはそのままに、「あなた」の部分を『ナン』としていますが、こちらは相手が年上や敬う方に対して奄美では使います。
同い年、年下には「お前」という意味で『やー』と言います

そして「ハート」は直訳で「心蔵」、なので『マミゥ』

「笑顔」が・・・

「笑わせる」で『笑かす』、「届ける」を「持っていく」に変換し『持っていきしゅん』

「~って」を奄美では『~ち』となります。「愛」を方言の『かな』としました

今回のは合ってるか正直不安ですが、意味自体は通じるらしいので・・・ねw?

続いていつもならハイテンションverにうつるんですが、せっかく鹿児島の方がゲストで来ているんで「鹿児島弁ver」でいきました!


キョースケ(矢澤にこ)「にっこにっこにー♪おはんがいっだましににこにこにー♪えごとどくっ、矢澤にこにこー♪にこにーっちおぼゆい(覚えて)ぼん(愛)のにこー♪」

番組内で鹿児島弁を解説してもらったのでそれを書いていきます

「あなた」は『おはん』

「ハート」をキョースケさんは「心」と解釈し「魂」、鹿児島弁でいう『いっだまし』となりました

「笑顔」を『えご』、「届ける」を『とどくっ』

「にこにーって」を『にこにーっち』、鹿児島でも『ち』を使うんですって!これは正直驚きました

「覚えて」は「覚えてくれ」と若干強い意味で解釈して『おぼゆい』

「愛」は『ぼん』

方言で「愛」って結構あるらしいですよ!勉強になりました!

バックミュージックはTVアニメ『ラブライブ!』オリジナルサウンドトラック Notes of School idol daysより「始まりの朝」、「ゆったりお昼休み」、「ルンルン↑どんより↓」、「作戦会議」等を使用しております



次回予告はTVアニメ『アイカツ! 』オリジナルサウンドトラック アイカツ! の音楽!! 01より「また見てね!」を使用しました



ガンジ「次のオタクラジオは映画をやるんだって。あなたのスターの輝きを、私に見せて。次回、オタクラジオ!『映画がいっぱい!』いつでも熱く、オタク活動!」

EDテーマバックミュージックはプリパラ ミュージックコレクション DXより「行け行けGoGoなエンディング」を使用しています



ED曲は「レッツゴーサザエさん」に戻しました



たくさんアイドルアニメについて語りましたが全員の〆は「ガルパンはいいぞ」なオタクラジオでした!



また次回のオタクラジオをよろしくお願いしまーす!







  

Posted by オタク市実行委員会  at 00:20Comments(0)テレビ、ラジオ

2016年01月17日

第九回オタクラジオ「アイドルアニメ回」は明日18日(月)夜11時放送です!


オタクラジオ第九回目は「アイドルアニメ回」です!



アイドルに熱いゲストも登場だ!

放送日は明日1月18日(月)夜11時から!

明日聴けない方も19日(火)夜7時と24日(日)夕方4時から再放送されますよ!

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブ・番組表』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)


オタクラジオについてツイッター等でつぶやかれる場合はハッシュタグをおつけください

『#オタクラジオ』です


聴取方法は島内の方はFMチャンネルを77.7MHzに。

島外や電波が届かない状況でウィンドウズパソコンをお持ちの方はサイマルラジオで検索してください

同条件でマッキントッシュパソコンやスマートフォンをお持ちの方はリッスンラジオで検索してください

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブインターネット放送ページ』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)


ご感想やリクエストお待ちしてまーす!

オタクラジオの感想は、777★npo-d.org  オタクラジオ係(★を@に変えてください)までお願いします!


  

Posted by オタク市実行委員会  at 21:29Comments(0)テレビ、ラジオ

2016年01月07日

第八回オタクラジオ「影山ヒロノブさん特集」


前回の記事はこちら→「第七回オタクラジオ「ゲーム回」(2015年11月16日放送)」


オタクラジオ第八回目(2015年12月21日放送)はアイドル回を変更しまして「影山ヒロノブさん特集」です!


オタクラジオについてツイッター等でつぶやかれる場合はハッシュタグをおつけください

『#オタクラジオ』です

オタクラジオはあまみエフエム ディ!ウェイブ(77.7MHz)にて毎月第三月曜日夜11時に本放送、翌日の火曜日夜7時、日曜日夕方4時に再放送しています!

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブ・番組表』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

聴取方法は島内の方はFMチャンネルを77.7MHzに。

島外や電波が届かない状況でパソコンをお持ちの方はサイマルラジオで検索してください

同条件でマッキントッシュパソコンやスマートフォンをお持ちの方はリッスンラジオで検索してください

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブインターネット放送ページ』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

ご感想やリクエストお待ちしてまーす!

オタクラジオの感想は、777★npo-d.org  オタクラジオ係(★を@に変えてください)までお願いします!


今回はOPから変えています!特集ですからね!

ドラゴンボールZのOP2「WE GOTTA POWER」です



OPが終わった後のバックミュージック2曲目は
戦車について影山ヒロノブさんも歌っている
タンソンミニアルバムより「GO! Ⅳ! IT!」 【Ⅳ号戦車】です



まずは12月13日に終わった私達のイベント感想を話しました


(この画像をクリックorタップで第四回オタク市感想ページへ移動します)

わざわざ鹿児島から来ていただいた最強企画さんのイベントについても説明しています
※(このブログを書いている時には終了しています)






本日のテーマにうつる前に一曲目はドラゴンボールZの最初のOP「CHA-LA HEAD-CHA-LA」です




本日のテーマは「影山ヒロノブさん特集」です

なぜ特集を組んだのか

その答えがこちら!



影山ヒロノブさんが奄美にきちゃうんですー!

すごーい!

なぜ来られることになったのかといいますと、影山さんの事務所から直接会場、アーマイナープロジェクトさんに連絡がきたそうです

イベントを行う会場のライブハウスASIVIでは当日券も販売するとのことなので、チケット買えなかったあなたも大丈夫!

3000円と1ドリンク代を持ってASIVIに行きましょう!

当日券を販売するって、私もこのブログ書いてるちょっと前に知ったばかりなんですけどねw

みんなでスパーキングしようぜーーーーーーーー!!

詳しい内容につきましては「アーマイナープロジェクト」(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)さんまで問い合わせをお願いします

今回はたくさん影山さんの曲をかけちゃいました!
ディ!ウェイヴさんからも太鼓判もらいましたよ!

やったぜー!

一曲目は影山ヒロノブさんの最初のアニソン、超時空騎団サザンクロス劇中歌「STAR DUST MEMORY」
第9話の舞台のピアノ・バー、「Half-Moon」に於いてジョルジュ・サリバン(声優:銀河万丈、歌:影山ヒロノブ) が歌手として歌う。とのことです。
(情報元:ロボットwiki特撮アニメ大百科事典より)





続いて16年ぶりに再結成した影山ヒロノブさんのバンド、LAZYが歌う18年ぶりのシングル曲
ウルトラマンダイナのEDより「ULTRA HIGH(ウルトラハイ)」です



影山さんは作詞作曲も手がけておりまして、ワンパンマンのOPを影山さんも所属されているJAM Projectが歌っております。
「THE HERO !! ~怒れる拳に火をつけろ~」を三曲目に流して後半にうつります




影山さん特集、バックミュージック一曲目は聖闘士星矢OP2、聖闘士神話~ソルジャー・ドリーム~です



バックミュージック二曲目は鬼神童子ZENKI主題歌です



バックミュージック三曲目、真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 OP2 「HEATS」




続いて後半です。ヲタよりコーナー

ラジオネーム:オンバさん

「久々のメール投稿となります、どうも、オンバです!
一ヶ月に一度のオタクラジオ…毎度楽しく拝聴させていただいております!!
さて、この度は「アニソン界のプリンス」こと、影山ヒロノブさんの特集ということでリクエストのメールを送らせていただきました!
来年の一月に奄美でソロLiveとのことで来てくれるとは…非常に楽しみです!
読まれてる頃にはちゃんとチケットが買えてるか心配ですが
ww(^_^;)
影山ヒロノブさんというと、ドラゴンボールZの「CHA-LA HEAD-CHA-LA」やチェンジ!! ゲッターロボ世界最後の日の「HEATS」など名曲が数多くありますが、皆さんはどの曲が一番好きですかね?
私は、宇宙船サジタリウスのOP「スターダストボーイズ」です!
小さい時に見たことがあって、未だに頭に焼き付いてる曲なんですよね~。
ということで、今回のリクエストなんですが、「スターダストボーイズ」もいいんですが、やはりEDの方も聞きたいということで、
宇宙船サジタリウスED「夢光年」をリクエスト致します、それではよろしくお願いします!」


オンバさんありがとうございました。リクエスト曲、宇宙船サジタリウスED「夢光年」
バックミュージックでは同じ宇宙船サジタリウスのOP「スターダストボーイズ」を使用しています



会話が盛り上がったためバックミュージックニ曲目突入ですw
テツワン探偵ロボタックのOP「なせばなるほどロボタック」




ヲタより2通目

ラジオネーム:うるとら☆れいかぁ(読み:ウルトラレイカー)さん

「『オタクラジオ』の皆様&リスナーの皆様、こんばんちぇいんばぁ!!!

影山ヒロノブさん特集という事なので、リクエストさせて頂きますっ♪

「恐竜冒険記ジュラトリッパー」のオープニングテーマ『僕たちのスタート』です。

ではでは、どうぞ宜しくお願い致します。」


うるとら☆れいかぁさんいつもありがとうございます。

奄美大島ではない島外の地域からのヲタよりは本当に励みになります

これからもよろしくお願いします

リクエスト曲は恐竜冒険記ジュラトリッパーのOP「僕たちのスタート」です



バックミュージックでは鳥人戦隊ジェットマンED「こころはタマゴ」をかけさせていただきました




そしてオタクラジオの次回予告です。ドラゴンボール改 ORIGINAL SOUNDTRACKより
「ドラゴンボール改 ~次回予告~」



ガンジ「うがみんしょーらん(こんにちは)。わん(私)、ガンジ。アイドルアニメって検索しただけで何十個も出てきて、わんしったびっくり(私はすごいびっくりしました)。そんなわんきゃ(私達)に、『アイドルアニメなら任せろ!』と熱いゲストも登場。曲だけで番組の尺が30分を超えちゃいそうでまたラジオ局に頭下げる作業がはじまりそうじゃや(です)。次回オタクラジオ「アイドル」 番組、もうなりっくぁ(少し)だけ続くんじゃ」


EDトークをしながらバックミュージックに「僕達は天使だった」をかけてのフェードアウトなんですが、今回はフルで最後までこの曲を流させていただきました!




最後までたっぷり影山ヒロノブさん尽くしです!

影山さーん!お待ちしてまーす!

1月8日(金)はASIVIに集合!




ではまた次回のオタクラジオもよろしくお願いしまーす!



次回の記事はこちら→「第九回オタクラジオ「アイドルアニメ」(2016年1月18日放送)」



  

Posted by オタク市実行委員会  at 02:38Comments(0)テレビ、ラジオ

2016年01月06日

第七回オタクラジオ「ゲーム回」


前回の記事はこちら→「第六回オタクラジオ「男回」(2015年10月19日放送)」


オタクラジオ第七回目(2015年11月16日放送)は「ゲーム」


オタクラジオについてツイッター等でつぶやかれる場合はハッシュタグをおつけください

『#オタクラジオ』です

オタクラジオはあまみエフエム ディ!ウェイブ(77.7MHz)にて毎月第三月曜日夜11時に本放送、翌日の火曜日夜7時、日曜日夕方4時に再放送しています!

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブ・番組表』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

聴取方法は島内の方はFMチャンネルを77.7MHzに。

島外や電波が届かない状況でパソコンをお持ちの方はサイマルラジオで検索してください

同条件でマッキントッシュパソコンやスマートフォンをお持ちの方はリッスンラジオで検索してください

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブインターネット放送ページ』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

ご感想やリクエストお待ちしてまーす!

オタクラジオの感想は、777★npo-d.org  オタクラジオ係(★を@に変えてください)までお願いします!


今回はゲーム回ということでまずは好きなゲームから語っていきます

私、メインMCガンジが好きなゲームは悠久幻想曲(プレイステーション、セガサターン)です



サブMCの伊豆見さんが好きなゲームはグランディア(セガサターン、プレイステーション)



もう一人のサブMCおやつさんが好きなゲームはエレベーターアクション(ファミコン)




本日のテーマにうつる前にイベント紹介をしています。

ただしこのブログを書いている時には終わっています

第四回オタク市です!(2015年12月13日開催)




そして本日のテーマ、ゲームについて語ります

ゲストは今回お呼びしておりません

なぜなら私がいっぱい語りたいから!

どれだけゲームばっかりしていたか、ゲームするかアニメ見るかマンガを読むかの少年時代でした

よく親に「子どもは風の子元気の子!」と怒られ外に出されました

一番はじめに買ってもらったゲーム機について、私が初代ゲームボーイ



伊豆見さんがファミリーコンピュータ(ファミコン)



自分のお金ではじめてプレイした、買ったゲームは

私がゲームボーイのスーパーマリオランド(GB)や



ウルトラマン(GB)について話しました



伊豆見さんがはじめてやったドラゴンクエストはⅠ・Ⅱ(SFC)と



ドラゴンクエストⅥ(SFC)世代だと話したところでドラゴンクエスト話で盛り上がります



そこからゲーム機は複数台あるけどテレビが一台しかないので兄妹ケンカ話あるあるになりました

対戦型で仲良くなるかと思いきやそれでまたケンカになるw

ゲームのファイトからリアルファイト!

お店の横にある筐体(きょうたい)でゲームを楽しんでた話で思い出しまして、奄美で昔テレビとスーパーファミコンが合体したやつや他機種ゲーム機とテレビをつないでいるものを複数台置いて10~15分100円でプレイできるお店がありました

カウンターにはたくさんのゲームソフトが並んでるんですよね~

懐かしい!



ネットがない時代なのに、なぜかみんな知ってた色んなゲームの裏ワザ話で盛り上がってました

裏ワザとは違うけど、ポケモンしてて捕まえるときにAボタン連打やレースゲームしてて曲がるときに体も一緒に曲げる「意味が無いのについやっちゃう」

あるあるwww

一番お金を使ったゲームの話題ではおやつさんが「鉄拳3」



カポエラ使い、エディ・ゴルドを使用してたそうです



伊豆見さんはお金を使ったというわけではないですが、一番ハマったゲームというのが「ぷよぷよSUN」
唯一お兄さんに勝てるゲームというぐらい



ガンジは気づいたらたくさん課金してたのがスマホゲームの「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」です
エヴァコラボが終わってからやめてしまいましたがw



そこから今どんなスマホゲームをしているかという話題になりまして、私がFate/Grand Order(フェイトグランドオーダー)



伊豆見さんがスーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)



とまた止まらない話題になったところで無理矢理後半にうつります


ゲーム回のバックミュージック一曲目は「スーパーマリオブラザーズ各BGM」です




バックミュージックには他にポケモン オメガルビー・アルファサファイアより「戦闘!伝承者ヒガナ」や



ラブプラス+の「微笑みフォトグラフ」を流していました




後半、まずはヲタよりコーナーです

2通きてました!ありがとうございまーす!

まず1通目

ラジオネーム ■ちぃちゃん■さん
「初めてメールいたします。9月の女子会ではお世話になりました。ちぃちゃんです。
ひなたとかひなさんとか言われてますがちぃちゃんです。 どっちでもいいです。そのうち一つにします。多分。
女子会では大変お世話になりました。ゲストのくせにまさかの遅刻をするという大事故。
本当に申し訳なかったなと反省しております…。
そんな私にもMCのろこさん、サブMCの伊豆見さん、しんぴーちゃん、みなさん優しく接してくださってとても ありがたかったです。
島口セリフもみんなでできて楽しかった!
是非またゲストに呼んでいただければ嬉しく思います!!
オタクラジオがこれからも長く続きますよう、応援しております。


壁|ω・)<エフエムたつごうで放送中の「ちぃちゃんのサブカルちっく」もよろしくでーすw
『毎週夕方5時半と再放送が夜10時、エフエムたつごう 78.9MHzで放送中のちぃちゃんのサブカルちっくもよろしくお願いします!』



多分今回はゲーム回・・・かな?
私はゲームはやるより見るのが好きな方なのであまり詳しくはありませんが、学生時代に友人がよくカラオケで歌っていた曲をリクエストしたいと思います。
倖田來未「Real Emotion」
どんなゲーム話に花を咲かせているのかわからないので 場違いだったら申し訳ないのですが…。どうぞよろしくお願いいたします。」

ということでございました。ちぃちゃんさんありがとうございました。


エフエムたつごうにつきましてはこちらのリンク先までお願いします→「エフエムたつごう~78.9MHz~」(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)


リクエストのファイナルファンタジーX-2 主題歌「Real Emotion」です



バックミュージックはファイナルファンタジーX 主題歌の別ver「素敵だね-オーケストラ・ヴァージョン-」




2通目はラジオネーム:今日もどこかで走り回っています。さんです。

「ガンジさん、みなさん こんにちは。
初めてメールします。
いつも楽しく、聞いています。 番組内でかかる様々な楽曲で、私が知っている曲がかかると、1人でこの曲知っているなんて、思わず顔がにやけてしまいます。
さて、今回のテーマがゲームでしたよね・・・・。 間違っていたらすみません。
私のゲームとの思い出は、小学生の頃、スーパーファミコン時代の「マリオカート」や「エフゼロ」といった
レース系のものにはまっていたのを思い出します。
流石に、今はほとんどする機会がありませんが・・・・。
みなさんは、どんなゲームにはまっていますか?
ゲームと言えば、様々な機器がありますが、
最近のゲームは、スーファミ時代から比べると画質、音も上がっているそうで、中には、サウンドトラックに、オーケストラの方々を呼んで収録するというものもあるそうですね。

そんな私が最近気になってるのは、
「うたわれるもの 偽りの仮面」です。
まだ、プレイしたことはありませんが、どのような内容かはワクワクしています。
最近、アニメ放送も始まったそうで、そのオープニングが気に入っています。
可能であれば、そのオープニングテーマの「不安定な神様」をかけていただけませんか?
よろしくお願いします。」


ヲタよりありがとうございました!

私達オタクラジオ製作委員会は11人います

だもんで、みんなで曲を持ち寄って決めてますー

さすがに私一人では分からない曲や中身はかなりありますよー


おやつさんが今ハマっているというか今の忙しい状況でも起動させているPCブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」です



逆に『一番最後に』お金を出して買ったゲームが「スーパーロボット大戦Z」(PS2)とのこと




今日もどこかで走り回っています。さんのリクエスト曲、うたわれるもの 偽りの仮面より「不安定な神様」です



バックミュージックにはうたわれるもの 偽りの仮面(PS Vita)より「ヌエドリ」にしました




続いてシマグチセリフです

今回はゲームでセリフってことで逆転裁判(GBアドバンス)より

・・・・・・(机を)バンッ!


成歩堂龍一「異議あり!」


こちらをシマグチで!効果音付きで!ガンジがやらせていただきます!

フゥ~www贅沢wwwwwまずは普通verから!

・・・・・・(机を)バンッ!


ガンジ(成歩堂)「あらんどっ!」


・・・とバックミュージックがかかっていると異議ありは失敗になってしまうんですね~。
まぁ流しますがねw

では説明を。『あらん』は「(それは)ない」と否定する意味でつけました。
強調するために『ど』もつけています。

続いてハイテンションver

・・・・・・(机を)バンッ!


ガンジ(成歩堂)「あら・・・んっちば!」


意味は一緒です!

『あらん』を溜めて『ちば』「って言ってるでしょう」と合わせることでより強調されます


バックミュージックには逆転裁判3より「追求 ~ 追いつめられて 2004 ~」




次回予告、ファイナルファンタジーⅤオリジナル・サウンド・ヴァージョンより「勝利のファンファーレ」です



ガンジ「『アイドル』とは、偶像、すなわち神や仏などの存在をかたどって造られた像で、本来は不可視で触れることもできないはずで、物体的な像などでは表現したり代用できるわけもないのに像が作られて崇拝されるようになってしまったもののことである。」
(wikipediaより抜粋)

ガンジ「次回、アイドル」

※予定変更により次回は「影山ヒロノブさん特集」となっております



次回のオタクラジオもよろしくお願いしまーす!

次回の記事はこちら→「第八回オタクラジオ「影山ヒロノブさん特集」(2015年12月21日放送)」



  

Posted by オタク市実行委員会  at 23:19Comments(0)テレビ、ラジオ

2016年01月05日

第六回オタクラジオ「男回」


前回の記事はこちら→「第五回オタクラジオ「女子回」(2015年9月21日放送)」


オタクラジオ第六回目(2015年10月19日放送)は「男回」

熱く、暑く語っていきたいと思います

オタクラジオについてツイッター等でつぶやかれる場合はハッシュタグをおつけください

『#オタクラジオ』です

オタクラジオはあまみエフエム ディ!ウェイブ(77.7MHz)にて毎月第三月曜日夜11時に本放送、翌日の火曜日夜7時、日曜日夕方4時に再放送しています!

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブ・番組表』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

聴取方法は島内の方はFMチャンネルを77.7MHzに。

島外や電波が届かない状況でパソコンをお持ちの方はサイマルラジオで検索してください

同条件でマッキントッシュパソコンやスマートフォンをお持ちの方はリッスンラジオで検索してください

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブインターネット放送ページ』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

ご感想やリクエストお待ちしてまーす!

オタクラジオの感想は、777★npo-d.org  オタクラジオ係(★を@に変えてください)までお願いします!


というわけで復活しましたメインMCのガンジです!

今回は男回ということでサブ含め全員男について語っていきたいと思います

まず私ガンジの好きな男キャラは機動武闘伝Gガンダムに登場する東方不敗マスターアジア



サブMCのおやつさんが好きな男キャラは刃牙道の本部以蔵




おやつさんには第四回目の「学園回」で私が出られなくて代わりにメインMCやってもらったんですが、その感想を聞いたら「胃に穴が空きそうだった」とのこと

また何かあったらよろしくお願いしまーす!

本日のテーマにうつる前に紹介する一曲目はデス・パレードOPで「Flyers(フライアーズ)」です




本日のテーマは「漢(おとこ)」!男回です

今回のゲスト二人(HGYST(ヒゴイスト)さんとはっさくさん)とMC二人含め全員男!

男子回ですね!

むせる!


ゲストの一人目は「ひたすら遊んで暮らしてぇ」HGYSTさん

好きな男キャラは最強伝説黒沢の主人公黒沢です



二人目のゲスト、ガンジのマブダチ?のはっさくさんです

好きな男キャラはTo LOVEる -とらぶる-の主人公、結城 梨斗(ゆうき りと)さんです





女性回と違ってなんか暑苦しい!



本日のテーマ、バックミュージック一曲目は魁!!男塾OP「よごれっちまった悲しみに…」



バックミュージック二曲目はうしおととらOP「混ぜるな危険」です



バックミュージックも熱い!三曲目はSDガンダムフォースED2「ココロオドル」



四曲目ではピンポン主題歌「唯一人」



五曲目は血界戦線ED「シュガーソングとビターステップ」



六曲目はマジンガーZより「マジンガーZ '05」




本日のテーマ最後にはHGYSTさんオススメ曲、N・H・Kにようこそ!OP「パズル」



岬ちゃんはまだHGYSTさんの家には来ていない・・・


ヲタよりコーナーではオタクラジオの感想、リクエストや要望などをお待ちしております

777★npo-d.org  オタクラジオ係(★を@に変えてください)までお願いします!

ツイッターでハッシュタグ「#オタクラジオ」で感想とかつぶやいてもらえたらそれらを読み上げることもしていきたいと考えています!

ヲタよりコーナーのバックミュージックはTIGER & BUNNYより「オリオンをなぞる」をかけていました




シマグチセリフはジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッドより


ツェペリ「貴様 いったい何人の生命をその傷を癒すのに吸い取った?」


ディオ「お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」



です!ジョジョの奇妙な冒険でもおなじみといいますか名台詞はたくさんあるんですが、その中からこちらをピックアップしました

オタクラジオ、ジョジョ回をやってみるのもいいなと思ってます!

もちろんバックミュージックはジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッドOP「ジョジョ ~その血の運命~」です



まずは普通verをガンジがツェペリ、HGYSTさんがディオで行います


ガンジ(ツェペリ)「やー 何人のヌチばそのワタ病んでるの治すために吸って?」


HGYST(ディオ)「やーはナマでぃ、かんだ、くゎーしぬ数覚えてるわけな?」



文字にしたら島外の人どころか島内の人にもわからないくらいですね!

それぞれのセリフを元に説明していきますね

『やー(貴様)何人のヌチ(生命)ば(を)そのワタ病んでるの(傷、今回は内蔵の傷という意味でワタと表現しました)治すために(癒すのに)吸って?(吸い取った?)』

『やー(お前)はナマでぃ(今まで)かんだ(食った)くゎーしぬ(パンの方言はないんで【お菓子の】と解釈してみました)数覚えてるわけな?』


続いてハイテンションver!


ガンジ(ツェペリ)「はげー やーなにしぃ!?そんワタ治すためだけに何人のヌチ吸ったわけ!?がっしならんどやぁ!?」


HGYST(ディオ)「ふりむん!やーはナマかんできたくゎーし、いちいち覚えてるわけな!?あらんだろぉがぁ!」



キャラ崩壊ってレベルじゃねぇぞwwwww

でも説明していきますよ!

「はげー(感嘆詞) やー(貴様)なにしぃ(何をしている)!?そんワタ(その内蔵)治すためだけに何人のヌチ(生命)吸ったわけ(吸ったんだ)!?がっしならんどやぁ(我慢ならないぞ)!?」

「ふりむん(馬鹿者)!やー(お前)はナマ(今まで)かんできた(食べてきた)くゎーし(お菓子、パン)いちいち覚えてるわけな(覚えているのか)!?あらんだろぉがぁ(違うだろう)!」


いやぁ~・・・やりきった・・・


では次回予告SEは装甲騎兵ボトムズ 総音楽集から「炎のさだめ (カラオケ) ~ボーナス・トラック~」を使用しました



食う者と食われる者、そのおこぼれを狙う者。
牙を持たぬ者は生きてゆかれぬ暴力の世界。
あらゆるジャンルが揃っているゲームの世界。
ここは企業戦争が産み落とした惑星地球のゲーム市場(しじょう)
ガンジの躰に染みついたゲーム機の臭いに惹かれて、
危険な奴らが集まってくる。
次回「ゲーム」
ガンジが飲むミロのココアは、甘い。


EDトーク、バックミュージックにはあしたのジョー2よりOP1「傷だらけの栄光」です



今回出演した感想をお二人に聞いたところ

HGYST「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~(棒)」

はっさく「シマグチセリフも面白くて心がぴょんぴょんしました」

だそうですw

ありがとうございました。次回のオタクラジオもよろしくお願いします



次回の記事はこちら→「第七回オタクラジオ「ゲーム回」(2015年11月16日放送)」


  

Posted by オタク市実行委員会  at 02:52Comments(0)テレビ、ラジオ

2016年01月04日

第五回オタクラジオ「女子回」


前回の記事はこちら→「第四回オタクラジオ「学園回」(2015年8月17日放送)」


オタクラジオ第五回目(2015年9月21日放送)は「女子回」

男子追放されました!


オタクラジオについてツイッター等でつぶやかれる場合はハッシュタグをおつけください

『#オタクラジオ』です

オタクラジオはあまみエフエム ディ!ウェイブ(77.7MHz)にて毎月第三月曜日夜11時に本放送、翌日の火曜日夜7時、日曜日夕方4時に再放送しています!

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブ・番組表』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

聴取方法は島内の方はFMチャンネルを77.7MHzに。

島外や電波が届かない状況でパソコンをお持ちの方はサイマルラジオで検索してください

同条件でマッキントッシュパソコンやスマートフォンをお持ちの方はリッスンラジオで検索してください

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブインターネット放送ページ』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

ご感想やリクエストお待ちしてまーす!

オタクラジオの感想は、777★npo-d.org  オタクラジオ係(★を@に変えてください)までお願いします!


今回もメインMCのガンジはいません!

女子回だからね!

いつもの前口上を『たつごうエフエム~78.9MHz~』(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)内番組にて
「ちぃちゃんのサブカルちっく」メインMCのちぃちゃんが行っています!

ちぃちゃんのサブカルちっくは毎週月曜日夕方5時30分本放送、同日夜10時再放送しています!
こちらもよろしくです!

オタクラジオより早い時期からサブカル系のラジオ番組やってるんですよ!
奄美大島初なんです!

名瀬地区だととある港が電波入りやすいですよ(ボソッ


今回のメインMCはROKOさんです

サブMCに伊豆見さんとしんぴーさんです


女子回なんで好きな男キャラについて話してます

ROKOさんが好きなキャラは新世紀エヴァンゲリオンの渚カヲル・・・



ではなく千と千尋の神隠しのハク様が好きだそうです



伊豆見さんはマクロスプラスの主人公、イサム・アルヴァ・ダイソン中尉



しんぴーさんは神々の悪戯(あそび)のロキ・レーヴァテイン・・・



ではなく!テニスの王子様の四天宝寺中、白石蔵ノ介・・・なんですよね?




フリートークでは参加したイベント、アニソンFESTIVALについて語るMCたち

そして本日のテーマに入る前に一曲目、PSYCHO-PASS サイコパスEDより「名前のない怪物」




本日のテーマは女子回!というわけでゲストも女子!

メインからサブ、ゲスト含め全員女性です

先程も紹介したちぃちゃんでーす

弟自慢がしたくてアニソンFESTIVALに一緒に参加(実際にはもう一人と合わせて3人で出場)したそうです

そんなちぃちゃんが好きな男キャラは進撃の巨人のリヴァイ兵長



好きな男キャラや声優について語ると止まらない女子たちw

あとは百合とか(ボソッ

そしてちぃちゃんオススメ曲は声優、宮野真守さんが歌っている「EGOISTIC」



本日のテーマ、バックミュージック一曲目はTERRAFORMARS(テラフォーマーズ)OP「AMAZING BREAK」です



二曲目はゲーム幕末Rock(PSP)より主題歌「What's this?」



三曲目には劇場版マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~挿入歌「pink monsoon」




女子回のシマグチセリフーーーーー!!

せっかく四人も女性がいるってことでね、こちらからもってきました



泉こなた「さぁ、はじまるザマスよ」

高良みゆき「いくでガンス」

柊つかさ「ふんがー」

柊かがみ「まともに始めなさいよ!」


はい!「らき☆すた」です!こちらのアニメのOP「もってけ! セーラーふく」前に、この掛け合いからはじまります



懐かしい人には懐かしいこのセリフ。

女性陣にはらき☆すたの時点で懐かしいとか時代を感じるとか言われて私は崩れ落ちそうになりました

いやぁ、解説も台本に入れておけばよかったw

元ネタは「怪物くん」のOP「ユカイツーカイ怪物くん」がはじまる前の掛け合いですね



実際には

ドラキュラ「さぁ、はじまるザマスよ」

オオカミ男「いくでガンス」

フランケン「ふんがー」

怪物くん以外全員「わぁ~っはっはっはっはっ!」

怪物くん「うるさぁ~い!」

でOPがはじまります

こちらをシマグチにしてみました!まずは普通verから



ちぃちゃん(泉こなた、ドラキュラ)「でぃ、はじまるどや」

しんぴー(高良みゆき、オオカミ男)「いくどー」

伊豆見(柊つかさ、フランケン)「がしがし!」

ROKO(柊かがみ、怪物くん)「ちゃんとはじめれっちゃやー!」


では説明を。
『でぃ』は奄美の方言で「さぁ」、『はじまるどや』と『どや』で「はじまるよ」と締めています
『いくどー』は「いくよー」
『がしがし!』は・・・「ふんがー」なんてどう訳せと・・・勝手に「よーし!」と脳内変換して同じ意味で『がしがし!』にしました
『はじめれっちゃやー!』では「はじめなさいよ!」を奄美のイントネーションになおしてみました

続いてハイテンションver



ちぃちゃん(泉こなた、ドラキュラ)「でぃ!なまからしんしょろでぃ!」

しんぴー(高良みゆき、オオカミ男)「ちゃちゃちゃ!きばっていくどー!」

伊豆見(柊つかさ、フランケン)「はげー!」

ROKO(柊かがみ、怪物くん)「まれまれせんでちゃんとしんしょれっちょ!」


『でぃ(さぁ)!なまから(今から)しんしょろでぃ(はじめていこうぜ)!』

『ちゃちゃちゃ(うんうんうん)!きばっていくどー(頑張っていくぞー)!』

『はげー!』は奄美の感嘆詞。驚いた場合や感動した場合にも使ったりします
一番ふんがーに近いんじゃないでしょうか?決してとある悩みをお持ちの方をディスってるわけではありません。
奄美の人はみんな使います!

『まれまれ(グズグズ)せんで(しないで)ちゃんとしんしょれっちょ(はじめなさい)!』
同じ言葉でも意味が変わってくるというのは日本語でもありますが方言でも色んな意味で使われます
今回の『まれまれ』は私のまわりでこの意味で使ってたのを聞いて覚えましたw


シマグチセリフバックミュージック前半はらき☆すたOP「もってけ! セーラーふく」カップリング曲、「かえして! ニーソックス」



後半ではらき☆すたOP「もってけ! セーラーふく」を公式にリミックスしたJAM Projectの「JAMがもってった! セーラーふく」です




次回予告ぅ!フルメタル・パニック オリジナルサウンドトラックアルバムより「特攻野郎?」を使用しています



しんぴー「楽しい女子回。その裏で燃え上がる、激しく、強く、熱い漢たちの思いがあった」

伊豆見「その情熱は薔薇のように赤く」

ちぃちゃん「その棘のように刺激的なものになっているのかもしれない・・・」

ROKO「次回、『薔薇は美しく散る』あの男が帰ってくる・・・!?」


ED曲前のバックミュージックは仮面ライダー電王OP2「Climax Jump DEN-LINER form」 です



女子回お疲れ様でした!次回誰が帰ってくるのか・・・!?

最後にちぃちゃんから宣伝が入りました!
『たつごうエフエム~78.9MHz~』(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)内番組にて
「ちぃちゃんのサブカルちっく」メインMCをやってます!
毎週月曜日夕方5時30分本放送、同日夜10時再放送です
ゲスト大募集中ですって!

では次回のオタクラジオもよろしくでーす!



次回の記事はこちら→「オタクラジオ第六回(2015年10月19日放送)「男回」」


  

Posted by オタク市実行委員会  at 17:48Comments(0)テレビ、ラジオ

2016年01月04日

第四回オタクラジオ「学園回」


前回の記事はこちら→「第三回オタクラジオ「僕と契約して魔法少女になってよ!」(2015年7月20日放送)』


オタクラジオ第四回目(2015年8月17日放送)は「学園ハンサム」

というわけで学園回です

オタクラジオについてツイッター等でつぶやかれる場合はハッシュタグをおつけください

『#オタクラジオ』です

オタクラジオはあまみエフエム ディ!ウェイブ(77.7MHz)にて毎月第三月曜日夜11時に本放送、翌日の火曜日夜7時、日曜日夕方4時に再放送しています!

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブ・番組表』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

聴取方法は島内の方はFMチャンネルを77.7MHzに。

島外や電波が届かない状況でパソコンをお持ちの方はサイマルラジオで検索してください

同条件でマッキントッシュパソコンやスマートフォンをお持ちの方はリッスンラジオで検索してください

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブインターネット放送ページ』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

ご感想やリクエストお待ちしてまーす!

オタクラジオの感想は、777★npo-d.org  オタクラジオ係(★を@に変えてください)までお願いします!


第四回目にしてメインMCのガンジがいません!!!

お仕事の都合です!お仕事って大変なんです!

というわけで今回メインMCのおやつさん。好きな学園ものは「魁!!男塾」



サブMCのROKOさんが好きな学園ものは「学園ハンサム」




この時期はお祭りの時期ですが、オタクは祭り行くよかアニメ見る!と豪語するオタクたち

本日のテーマにうつる前に一曲目、月刊少女野崎くんOP「君じゃなきゃダメみたい」です




本日のテーマは学園モノ

ゲストに「声優大好き!」しんぴーさんをお招きしております!

サブMCのROKOさんととっても仲良し!(棒)

今回は学園モノ!ということで日常系から部活動、生徒会、ときにはファンタジーからSFまで、学校の中で起こる展開に共感を得たりもできる作品が多数!という内容です

ゲストのしんぴーさんはテニスの王子様や



Free!が大好き



その中で声優の細谷佳正さんが大好きだそうです

そんな細谷さんをわかってもらうには「妖狐×僕SS」(いぬぼくシークレットサービス)のEDの一つ、「太陽と月」がいいとのこと!



MCたち「全員」とFree!の話題で盛り上がります


本日のテーマバックミュージック一曲目はペルソナ4通常戦闘曲、「Reach Out To The Truth」



二曲目はママレード・ボーイ OP「笑顔に会いたい」



三曲目はテニスの王子様のキャラクター、跡部景吾役の諏訪部順一さんが歌う「俺様の美技に酔いな」です




本日のゲスト、しんぴーさんオススメ曲はみんなで盛り上がったFree!のOPより「Rage on」を流して後半です




後半はイベント紹介!といいましてもこのブログを書いているときには終わっていますが・・・すいません。

まず9月6日(日)「奄美群島アニソンFESTIVAL」



それから9月19日(土)にはアニソンDJイベント「オタノシミ」です



※両イベントはブログを書く前に終了しています※

それからこちらも終了していますが、夜のオタク市~二発目~のイベント感想もラジオ内にて言っていただいてます




バックミュージックにはけいおん!より挿入歌「ふわふわ時間」です




そしてそしてシマグチセリフ!学園モノということで題材は「涼宮ハルヒの憂鬱」第一話より

涼宮ハルヒ「東中出身涼宮ハルヒ。ただの人間には、興味がありません。このなかに、宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら私のところに来なさい。以上!」


です!はい、中身の選択権は私ガンジにあります。

私の大好きなアニメから持ってきました!

こちらのセリフをシマグチになおして、しんぴーさんに言っていただきたいと思います」

まずは普通verから!


しんぴー(涼宮ハルヒ)「東中シマの涼宮ハルヒ。ただのチュには、興味があらん。クンなかに、宇宙ッチュ、未来ンチュ、異世界ンチュ、超能力ンチュがおればワンの所に来てくりんしょれ。や!?」



では説明をしていきます

『東中シマ』こちらは東中までは同じなんですが、出身という言葉を奄美では「シマ」といいます
「どちら生まれですか?」「(奄美大島の)名瀬です」
『シマどこ?』『(奄美の)名瀬(地区)がシマ(出身)』といった具合に使います

『ただのチュ』この『チュ』という言葉は多分沖縄からのTシャツとかに書かれている『海人(うみんちゅ)』や『島人(しまんちゅ)』等を見たことがある人がいるかもしれませんが、「人」という意味ですね。「ただの人間には~」というセリフを『ただのチュ』と書きました

『興味があらん』あらんという言葉は『ない』を方言で言う時に使います

『クンなかに』は「このなかに」

『宇宙ッチュ、未来ンチュ、異世界ンチュ、超能力ンチュ』
宇宙とか異世界とか方言にはないですよwwwwwなのでそのままあとにチュとつけてるだけです

『ワンの所に来てくりんしょれ。や!?』
『ワン』は「私」、『くりんしょれ』は「~ください」
『や!?』は「以上」というか確認を込めた意味の「ね!?」と使う言葉を方言にしています

続いてハイテンションver


しんぴー(涼宮ハルヒ)「うがみんしょーらん!わんは東中シマの涼宮ハルヒなんば、ただのチュにはナリックヮも興味があらんちょ!でや?クンなかにケンムン、ウバ、ヤマンボ、イワトシガミがきばっておるんだればワンの所に来てや!や!?」



本当勢いだけなハイテンションverですがwww説明させていただきますw

『うがみんしょーらん!』は「こんにちは!」ですね

途中までは一緒なんで、お次は『ナリックヮも興味があらんちょ!』『ナリックヮ』は「少し」という意味です
ただの人間には少しも興味がないですという意味で使いました
『あらん』はさっきも使いましたがそこに『ちょ』と入れることで興味がないという言葉が更に強調されています
『でや?』は「それでね?」を方言で簡略化しました

『ケンムン、ウバ、ヤマンボ、イワトシガミ』
宇宙人や未来人とか異世界人とかないから奄美大島、群島の妖怪で表現してみましたwww
ケンムンとウバとヤマンボは河童や沖縄のキジムナーに近く、イワトシガミは首無しの馬に乗ってやってくる悪霊みたいなやつだそうです
(おやつさん談)

『きばっておるんだればワンの所に来てや!や!?』
「~がいるなら(or頑張って活動してたりしているなら)私の所に来てね!ね!?」


シマグチセリフ最初のバックミュージックは涼宮ハルヒの憂鬱のED「ハレ晴レユカイ」です



バックミュージック二曲目は同じく涼宮ハルヒの憂鬱OP「冒険でしょでしょ?」です




次回予告SEには日常のブルーレイ 特装版 第2巻の特典CDより「日常の予告」を使用しています



しんぴー「いや~、ガンジさんがいなくてどうなるかと思いましたけども、案外いけましたね~?」

ROKO「うん~、チッ面白くない。チッ、野蛮な野郎はお引き取り願おうぜぇ~」

おやつ「おい、ちょっと待て。なんでこっち見てるの?」

ROKO「次回、『男子追放』」

そして!ゲストのしんぴーさんからの重大発表が!

次回からはサブMCとして!活躍していきまーす!

どんどん増えるサブMC!オタクラジオは今後どうなっていくんでしょうか!?

お楽しみに!



次回の記事はこちら→「第五回オタクラジオ「女子回」(2015年9月21日放送)」

  

Posted by オタク市実行委員会  at 01:47Comments(0)テレビ、ラジオ

2016年01月03日

第三回オタクラジオ「僕と契約して魔法少女になってよ!」


前回の記事はこちら→『第二回オタクラジオ終わりました!(2015年6月15日放送)』


オタクラジオ第三回目(2015年7月20日放送)は「僕と契約して魔法少女になってよ!」

というわけで魔法少女回です


オタクラジオについてツイッター等でつぶやかれる場合はハッシュタグをおつけください

『#オタクラジオ』です

オタクラジオはあまみエフエム ディ!ウェイブ(77.7MHz)にて毎月第三月曜日夜11時に本放送、翌日の火曜日夜7時、日曜日夕方4時に再放送しています!

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブ・番組表』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

聴取方法は島内の方はFMチャンネルを77.7MHzに。

島外や電波が届かない状況でパソコンをお持ちの方はサイマルラジオで検索してください

同条件でマッキントッシュパソコンやスマートフォンをお持ちの方はリッスンラジオで検索してください

詳しくは『あまみエフエム ディ!ウェイブインターネット放送ページ』まで!(クリックorタップでリンク先ページへ移動します)

ご感想やリクエストお待ちしてまーす!

オタクラジオの感想は、777★npo-d.org  オタクラジオ係(★を@に変えてください)までお願いします!


オタクラジオのOPは、いつも通り機動戦士ガンダムZZOP「アニメじゃない~夢を忘れた地球人よ~」からはじまります



MCたちの好きな魔法少女について語ったあと本日のテーマ「魔法少女」について語りました

私、ガンジが好きな魔法少女は「とんでぶーりん」です



サブMCの伊豆見さんは「魔法少女リリカルなのは」よりフェイト・テスタロッサ



もう一人のサブMCおやつさんは「魔法の天使クリィミーマミ」



中の人の年齢がわかりそうな選択ですね!

イベント紹介をしつつ最初にかけた曲はコーナーにうつる前にいただいた感想メールを読みつつリクエスト曲をかけさせていただきました

ラジオネーム:うるとら☆れいかぁさん

『皆様、こんばんちぇいんばぁ!!!(再放送をお聴きの方は、こんにちぇいんばぁ!!!)
オタクラジオを広島県福山市から聴かせて戴いております。
第2回目の放送に間に合うようにメールするつもりだったのですが、間に合わなくってスミマセンっ…(汗…)
それにしても、濃いい番組ですよねっ♪ ビックリしましたよっ!!
あと、人数が多いのにグダグダにならずに聴きやすいトークに感心しましたっ♪

そうそう… 『シマグチセリフ』のコーナー、めっちゃ面白いですっ!!!
ガルガンティア船団でのレドきゅんの気分を味わえて良かったですよっ♪ w

出来る事なら月に一度と言わずに、毎週か隔週で放送して欲しいです。
それでは、今後の番組も楽しみにしております。

…という訳でリクエストは…
テレビアニメ「翠星のガルガンティア」のオープニングテーマ、
茅原実里さんの歌で『この世界は僕らを待っていた』をお願い致します。
チェインバーたん可愛いよ、チェインバーたんっ♪』


はい!ありがとうございます!というわけでリクエスト曲は翠星のガルガンティアOP「この世界は僕らを待っていた」です



魔法少女についてゲストをお呼びしております

ROKOさんでーす!

魔法少女とは、その名の通り魔法が使える少女のことであり元々は少女マンガなどに多く見られ、女の子の憧れの存在という印象が強かったが近年では男性にも多く親しまれるような作品も作られるようになっている。魔法の国からの来訪系、道具を使うことによって魔法が使える系、戦闘系、パロディ系などサブカルチャーにおいて重要なジャンルの一つとまでなりました。

そんなROKOさんの語りたい魔法少女は「美少女戦士セーラームーン」



革命的なアニメとROKOさんが語るセーラームーン

MCたちもとても盛り上がりました

ROKOさんオススメ曲は美少女戦士セーラームーンRのED、「乙女のポリシー」です




続いてヲタよりコーナー。今回は合計3通もきましたー!ありがとうございまーす!

一通目は本日のテーマにうつる前に読ませていただいたのでお二人目です

ラジオネーム:オンバさん

『みなさま、こんばんわ、オンバです。
オタクラジオ第2回のガンダム回、楽しく拝聴させていただきました!
小説関連の話が多くて、これは小説も読んでみないとなぁと、新たに興味をそそられました!!(*゚▽゚*)
お便り読まれる際、「サイレントヴォイス」が流れた際、思わず鳥肌立って、気力がMAXになってしまいました!!
ありがとうございましたぁっ!!
やっぱ、この一回分じゃ語りきれないガンダムってすごいですよね!!第二回があるといいなぁ、[壁]_・)チラッ

さて、今回のテーマは魔法少女、私が見たことあるのは、おジャ魔女と、まどマギですかね~Σ(゚д゚lll)
おジャ魔女がやってた当時、自分は、小学生だったので、ヒーロータイムと同時に見てましたね。
まどマギは、映画が出るとなって、気になってみたんですが、当初びっくりするような展開でした…

今回のリクエストは、そんな魔法少女まどかマギカより「コネクト」をリクエスト致します!』



オンバさんありがとうございました!

時間の都合上バックミュージックでしか流せませんでしたが、いつか必ずかけさせていただきます!

続いて三人目!

ラジオネーム;えのきさん

『ガンジさん、伊豆見さん、おやつさんこんばんは。
前回のオタクラジオも、大変楽しく聴かせて頂きました!

特に『シマグチセリフのコーナー』は前々回に引き続き、やっぱり面白かったです。
通常のセリフよりも長くなっちゃうってところが、更に笑いを誘いましたヽ(=´▽`=)ノ
シマグチの発音やイントネーションなど勉強になりますね!


今回のテーマは「魔法少女」ということですが、皆さんが魔法少女を取り扱った作品で、
"一番ハマった”もしくは“印象に残っている”作品はなんですか?
私は当時リアルタイムで視聴していた「コレクター・ユイ」が今でも印象に残っています。

変身時の衣装が様々で、「次はどんな衣装なんだろう!」と楽しみにしていたのを覚えています。


リクエスト曲は、コレクターユイ第1期のオープニングテーマ「永遠という場所」です。
歌詞がとても素敵で、今もよく聴いている曲の一つだったりします。

それでは、みなさんの軽快なトークを楽しみにしております!』

えのきさんありがとうございました!

ということでコレクターユイ第1期のオープニングテーマ『永遠という場所』です



ここでサブMCのおやつさんが魔女っ子チックルについてPC持参で熱く語ってるんですがその画像がこちらです!



レ・・・レ◯ィース・・・?

そしていよいよシマグチセリフでーす!

このコーナーは、アニメやマンガの名セリフ・名シーンを、奄美の方言『シマグチ』で再現してみようというコーナーです

魔法少女回では美少女戦士セーラームーンより『ムーンライト伝説』のOPの一部をシマグチにしてみました!



歌をシマグチに!これはオタクラジオ初めての試みでした(まだ三回目ですがねwww)

それをゲストのROKOさんに歌っていただきました!まずは原音の部分から紹介します



原音「ごめんね、素直じゃなくて。夢の中なら言える。思考回路はショート寸前今すぐ会いたいよ」



こちらをシマグチで替え歌で歌っていただきました!

シマグチにするとこちら!



ROKO「すみょらん。素直あらんくてぃ。ゆむぬ中だれば、ゆむた言える。かまち考えは、ばーどばーど。なま あいかしゃや」



はい!島外の人にはさっぱり意味がわからないと思いますが続けます!

まず『すみょらん』こちらは奄美の方言で「ごめんなさい」や「すいません」ですね

素直はそのままで『あらんくてぃ』こちらは「~じゃなくて」という場合に使います

『ゆむ』は「夢」、『だれば』は「~なら」、「だったら」と使います

『ゆむた』は「言葉」という意味になります。本来の歌詞に言葉が言えるというふうに付け加えました

『かまち』は「頭」思考回路って方言だとないんで「頭で考えると」と解釈しました

『ばーどばーど』はい!今回の肝、ばーどばーど。ショート寸前なんて言葉もね、方言には存在しないんでw
「大変大変!」という奄美の方言での意味に置き換えました

『なま』は「今」
今すぐだから「なますぐ」とか言わないんで「なま」だけにしました

『あいかしゃや』は「あいたいよ」

いかがでしたでしょうか?


次回予告では魔法少女まどか☆マギカ Music Collectionより「Salve, terrae magicae」を使わせていただきました!



ガンジ「僕は、君の願いを何一つ叶えてあげられない。」

伊豆見「マジっすか?」

ROKO「願いを三つに増やしてくださいよ~」

ガンジ「何にもできない。どんな奇跡だって起こせない。」

次回『学園ハンサム』


学園回ですね!学園ものについて語ります!

そして重大発表として今回ゲストのROKOさんがサブMCとして今後も出てきます!

交代制でね、サブMCをまわしていければなと考えています!

ではまた次回の感想記事をよろしくお願いしまーす!



次回の記事はこちら→『第四回オタクラジオ「学園回」(2015年8月17日放送)』


  

Posted by オタク市実行委員会  at 17:12Comments(0)テレビ、ラジオ